ブログ

歯と歯の汚れをデンタルフロス(糸ようじ)で落とそう!!

歯磨きの効果

毎日、食事の後に歯磨きをするだけで歯がキレイになっていると勘違いしていませんか?
実は歯に付いている汚れは歯磨きだけでは約6割しか落とせていないと言われています。
歯磨きのみで取り除くことができなかった食べカスや歯垢は口の中で蓄積され,虫歯や口臭、そして歯周病の原因となってしまいます。
特に、歯と歯の間の汚れは歯磨きでは簡単に落とすことができません。
そこで、フロスなどの歯間ケアグッズを使用することで歯間に詰まった汚れをスッキリ取り除くことができます。
そのため、歯磨きの後に歯間ケアグッズを使用することによって、およそ8割もの汚れを効果的に除去することができます。

歯間ケアグッズって?

歯間ケアグッズには以下のような種類があります。

  • 歯間ブラシ
  • タフトブラシ
  • ペリオブラシ
  • デンタルフロス(糸ようじ)

歯間ブラシは、コマーシャルや薬局等で一番耳にする歯間ケアグッズだと思います。
主に、歯と歯の隙間はもちろん奥歯の裏側にも使うことができます。
タフトブラシは、毛束がひとつになったヘッドが小さい歯ブラシです。
「一本ブラシ」と呼ばれることもあります。
主に、歯間や歯と歯肉の境目の掃除に使われます。
ペリオブラシは、タフトブラシよりも先端が鋭く柔らかくなっています。
そのため、歯周ポケットの中にも入りやすという特徴があります。
このように、3種類の歯間ケアグッズを紹介してきましたが、このブログではデンタルフロスをメインに紹介します。

デンタルフロス(糸ようじ)ってどんなもの?

デンタルフロスとは、歯と歯の狭い隙間の汚れを取るのにピッタリなグッズです。
糸ようじとも呼ばれている通り、とても細い繊維を束ねて作られており、糸のようになっています。
デンタルフロスにもホルダーの有無やワックスの有無などがあるので、ご自身にあった製品を選ぶと良いでしょう。
その選ぶ基準として、それぞれの特徴を参考にしてみてください。

ホルダーあり

プラスチックの持ち手が付いており,初心者やお子さんにオススメ!
ただし、ホルダーなしに比べると小回りが利きにくく、一回あたりの単価も高くなってしまいます。

ーF字型:前歯に使うのに向いている。
ーY字型:奥歯に使うのに向いている。

ホルダーなし

糸を好きな長さでカットして、指に巻き付けて使うタイプです。
ホルダーありのデンタルフロスに比べて安いのが特徴です。
ただし、慣れるのに少し時間がかかってしまいます。

ワックス付き

歯と歯の隙間にスルッと入りやすいように、デンタルフロス自体にワックスが付いているものがあります。

エクスバンドタイプ

唾液の水分でスポンジ状に膨らむという特徴があります。
少し隙間が広い部分の汚れを効率よく取ってくれるタイプです。
このように,まずは初心者向けのホルダーありのものから使用してみてはいかかでしょうか?そしてデンタルフロスに慣れてきたら、徐々にホルダーなしにしてみるというのがオススメです。

使用方法と注意点

デンタルフロスを正しく使うことで、使用効果を上げることができます。
ホルダーありとホルダーなしに分けて使い方を説明していきます。

使用方法

ホルダーあり

  1. 鏡を見ながら,フロスの部分を歯と歯の間に当てて,ゆっくり前後左右に動かしながら歯茎に向かってフロスを下ろします。
  2. 歯にフロスを擦るように当て,何回か上下に動かします。
  3. 隣の歯も同じように動かします。
  4. 汚れが取れたら,ゆっくり左右に動かしながらフロスを歯と歯の間から上方向に引き抜きます。
  5. 他の歯の間も同様に繰り返し行います。

ホルダーなし

  1. 30-40cmくらい(指先から肘の長さ)を目安にフロスを切ります。
  2. 15cmくらいの間隔を開けて両手でフロスを持ち,右手・左手それぞれの中指にフロスを巻き付けます。
  3. それぞれ人差し指と親指でフロスを挟むように持ち,フロスをピンと張ります。
  4. ホルダーありの掃除方法と同じように,鏡を見ながら,フロスを歯と歯の間に当てて,ゆっくり前後左右に動かしながら歯茎に向かってフロスを下ろします。
  5. 歯にフロスを擦るように当て,何回か上下に動かします。
  6. 隣の歯も同じように動かします。
  7. 汚れが取れたら,ゆっくり左右に動かしながらフロスを歯と歯の間から上方向に引き抜きます.もし,取れない場合は,片方の手をフロスから外し,もう片方から引っ張ってフロスを引き抜いても大丈夫です。
  8. 他の歯の間も同様に繰り返し行います。

使用頻度

最低でも1日に1回は使用するようにしましょう。
なぜならば、歯垢は約24時間で固まり始めてしまうからです。
それを放置すると歯石になってしまい自分で除去することがもっと難しくなってしまいます。
そうなる前に、1日1回デンタルフロスを使用し歯間に詰まった汚れを取り、清潔な歯をキープしましょう!
使用するのに、オススメなのは夜の歯磨きの後です。私たちが寝ている間に虫歯菌は活発に動くと言われているので、虫歯菌の餌となる口内の汚れを寝る前にデンタルフロスで除去してあげてください。

注意点

デンタルフロスをやりすぎないこと
1日に何回もやってしまうと、歯や歯茎等が傷ついてしまう恐れがあります。
使用頻度を守って使いましょう。

優しくゆっくりと

歯茎はとても傷つきやすいです。
フロスが入りにくい箇所があっても力任せに入れずに、優しくゆっくりと前後左右にフロスを動かしてください。毎回歯茎から血がでてしまう場合は、使い方を見直しましょう。

いつも同じ箇所でフロスが引っかかってしまうとき

いつも同じところでフロスが引っかかってしまったり、切れてしまったりする場合は、詰め物や被せ物が合っていないことや虫歯があることが可能性として考えられます。
そのため、早めに掛かりつけの歯医者さんに診てもらいましょう。

オススメの商品

まとめ

歯磨きだけでは落とすことができない歯と歯の汚れは、デンタルフロス等の歯間ケアグッズを使用することによって簡単に除去することができます。
デンタルフロスの中にもホルダー付きやホルダーなしがあるので、ご自身に合うものを選んで使ってみてください。
使用方法や注意点を守れば、より効果的に歯間の汚れを取り除くことができ、口の中を清潔に保つことができると思います。

コメントを残す

*

CAPTCHA